J1の16位柏レイソルとJ2の3位ヴァンフォーレ甲府との間で行われる
Jリーグの入替戦の第1戦が、昨日甲府の小瀬競技場で行われました。
柏が先制しましたが、前半に甲府が追いつき、
後半開始早々バレーのゴールで逆転し、
そのリードを守りきって、甲府が先勝しました。
闇のち晴れ!甲府、J除名危機乗り越えついに先勝!王手《サンスポ》
2試合戦ううちの1戦目が終了し、
つまりは、まだ半分が終了した段階ですが、
J2の代表として戦っている甲府に若干肩入れして見ているので、
1点のリードは嬉しいです。
が、まだこれでイーブンだと思ってます。
もし、これが柏が勝っていたり引き分けだったら、
昨年と同じように、
「まだまだ、J1とJ2には差があるのね」なんて雰囲気が流れ出しちゃって、
2戦目戦う前に決着がついちゃうんじゃないかと予想していたので、
とりあえずは、真剣勝負がもう1試合できるという意味で、
良かったなと思ってます。
甲府には、2戦目もガンガンにアグレッシブに行ってほしいと思ってます。
なんか、ネットやメディアの情報を見ていると、
世論的には甲府に上がってきて欲しいなという感じが
多いのかなという気がしています。
昨年草津に感じたサクセスストーリーを
今年は甲府に投影してみている人が多い感じがします。
「少ない予算規模でもJ1に上がれます」って。
確かに、甲府があの規模で上がれればすごいことだけど、
フロント側もかなり厳しい戦いになるんでしょうね。
それと、柏サポの中には、
日立台に戻れば、甲府はアウェーの雰囲気に
飲み込まれると期待している人も多いようですね。
確かにあのピッチの近さなどは、
選手もプレッシャーを感じるでしょうが、
なにせ甲府も仙スタでのアウェー体験があるので、
たぶんある程度は普段どおりできるでしょう。
(最終節で逆転されたり、仙台は甲府の引きたて役か?オイ!)
最後に後半終了間際の停電について。
あんな失態は、繰り返さないようにしてもらいたいですね。
もしかしたら、あの停電で試合が延びて、
帰りの足に影響した人も多いでしょうから。
もしJ1に上がれたら、
昨日と同じぐらいの人数がスタジアムに来ることは
頻繁にありえるわけですから、
二度と起こさないように、お願いしますよ。
<関連wiki>
[[柏レイソル]]、[[ヴァンフォーレ甲府]]
↑サッカー部門で現在34位。(2005/12/08 12:30確認)